Thursday, May 29, 2008

Day 5 Organic Local Cooking 5日目 地元のオーガニッククッキング


オーガニッククッキングの講師アンマリーは、あのマクロビオティックの元祖Mrクシさんからお宅に住み込みで学んだという方の一人。アンマリー自身はデンマーク出身で、このマクロビオティックを勉強するために18年前にアメリカにやってこられました。30年間料理に携わるベテラン先生です。
おうちでは小さなファームもあり、自分たちで作れるものはなるべく作るという彼らのおうちはとっても興味深いです。そして日本食についての知識も豊富。
Organic Cooking teacher Anne-Marie learned Macrobiotic from Mr Kushi who is one of the original founders of Macrobiotics. She moved to the US from Denmark 18years ago and has been studying and teaching for 30 years!
Anne-Marie and Will have small farm so they make lots of things by themselves.
今日はローカル料理をテーマに、その他沢山のお話を聞く事ができました。
’ローカルのものを食する’という事の大切さ。地元の農家をサポートするだけでなく、生活している環境の中で育つものを食べることによって体の調子が整うそうです。自然と人間。やはり奥が深いですね~。
というわけで昨日お邪魔したファームから得たお野菜を持参してのクッキング教室となりました。
The theam was Local foods cooking. ' eat local foods ' is not only supporting local farmers but also good for your hearth. Nature and Human, is connected to each other!
We brought some vegetable from the farm we visited then cook with them!
主食はトウモロコシの粉からできるポレンタを選びました。北イタリア料理などにもよく出てきますが、ウィスコンシンはコーン畑が一面に広り、そこから今日の主食はポレンタに決定!アンマリーのおうちではコーンフラワーもマシーンで砕き、新鮮な物を使います。
We have a lot of corn field in Wisconsin so today Anne-Marie choice was Polenta. They have a machine crack corn to make corn flour! We had fresh corn flour!!
食材のバランスももちろんですが、料理の仕方もそれぞれスチームしたり、炒めたり、オーブンで焼いたり、サラダで食べたりと、ヘビー、ライトのバランス、そしてシーズンにとれる野菜を取り入れるのがコツ。
アンマリーは料理を楽しくさせてくれる力を持っています!
また、ティンクチャーやスキン、ヘアケアオイル等も自分で作っています。色々な種類の野生植物等をアルコールや酢につけることによってそれぞれ効果が違うティンクチャーが出来上がります。
アンマリーはこの度本を出版するそうでとっても待ち遠しいです!
It is important to have a balance of foods prepared in different ways. Anne-Marie maked us feel liking cooking is so easy and very interesting!
She told us about making tincture, Skin/Hair oil from natural stuff out of her garden and the woods.
She will publish her book soon! I can not wait!!!!

ウィスコンシンでオーガニックに触れてみませんか?!
大自然の中で、土に触れて、癒しの旅をしませんか?!
おいしい食材が待っています!
夏のスタディーツアー
6月29日~7月19日 
7月20日~8月9日
8月10日~8月30日
8月31日~9月20日
スタート日、期間、ご相談ください。
オーダーメイドツアー
ファームステイ
英語をすでに勉強された方は、アクティビティーのみでツアーを組むことも可能です。
http://thelittlecountryschool.com/jp

No comments: