お野菜のわんさかとれるシーズンになってきました!Vegetable Season!!
お庭のガーデンの水菜、ミブナ、小松菜、クレソンは本当にすくすくと育ち、1か月ちょっと経った今、いよいよ私達の食卓に!!なににしよっかな~~~!!Asian greens in my garden are ready to eat!!! It's only 1.5 months since I planted! I'm so excited for cooking!
お浸しも久しぶりだな~~西洋のホウレンソウは茎を食べないから、、、、。うひょ~~~おいし~~~!そして、水菜はサラダに、ミブナと水菜をマロニー風の麺と、先日ミネアポリスでゲットした大根、そして人参とともにお鍋風に!!うひょ、、、、、、、祖国の味!
Of course I cooked Japanese dish with our vegetables! It makes me feel like I'm in Japan!
Noodle soup with lots of Asian vegetables, salad, Ohitashi which is just boiled Komatsuna with sesame or bonito flake! Japanese dishes are simple but yummy!!
クレソンはカシューナッツ、ガーリック、オリーブオイルと合わせてペストにしてみました!辛味がきいてこれまたいける~~!I also made Cress Pesto. Cress, Cashew nuts, Olive oil and garlic blend together. It was just nice and spicy!! It's really good with your wine!!
ザリトルカントリースクールのガーデンに雑草抜きに行きました。ともこさん、そこにはすくすく育ったお野菜達が!!!!!ご覧ください!Also we went to the little country school garden for weeding. The vegetables have been GROWING LOTS!!
レタスもこんなに大きく!Huge lettuce,
Ground Cherryもこんなに可愛く出てきました!パイ作りもそう遠くはない?!かな!!Oh I can't wait for the grand cherry pie!!
トマト達もこんなに膨らんできました!同じアメリカでもテキサス州では1か月ほど前からすでにトマトの収穫がという話をおじさんから聞きましたが、ウィスコンシンは後一歩!Tomato!!!! Texas already had ripe tomato a month ago! Wisconsin is nearly there!!
沢山のラディッシュ達!新鮮なおいしいお野菜に囲まれて幸せ~~~~!Cute radishes. Oh such a wonderful life we have!!!











とりあえず欲張りなわたしたちはいろんな種類を!そして最後にチョコレートのカラフルなお花を飾ってもらって見て楽しい食べておいしいチョコレートセットの出来上がり!お勧めは、タートルの形をした、地元のウォールナッツを使ったチョコレートかな~~~~~
ようやくイチゴのシーズンがやってきました!我が家にも少しだけイチゴの苗を植えていたのですが、
そしてこちらはアジアングリーン達!小松菜に水菜、ミブナもすくすく育っています!ウィスコンシンで日本の菜っ葉が食べられるなんて!!!待ちきれません!!





中に入ると様々な地元のアーティストのかわいらしい小物や、ナチュラルブロダクトのシャワージェルやクリームなどが量り売りやその他たくさん置いてあったり、オーガニックアイスクリーム屋さんがあったり、ついつい時間を費やしてしまう!There are a lot of cute items. Natural products such as shower gel, cream etc. and Organic Ice Cream shop! 
手作りのものは温かみがあって、ついつい魅かれてしまう!土曜日はファーマーズマーケットと合わせて、立ち寄るのが日課です!
そろそろ観客もたくさん集まってきて、みんなでまずはディナー。もうすぐ本番が始まる!!




これはアダム手作りの動く鳥小屋?!なんで動かさないといけないのって?!鳥の糞を肥料にするので、広い敷地内に少しずつ小屋を動かせば糞を運ぶ必要なくいい土を作り出せるというわけです!何ともニートな小屋!しかも手作り!!
さてこのファームでも豚が使われていました。ジリアンは昔先日訪れたオーガニックアップルファームにて働いていました。しっかり受け継がれていますね!がんばって耕してね豚さん!!!
今年作りたてのグリーンハウスも順調です!ジリアンいわく、野菜ファームを知るにははじめにグリーンハウスで学ぶと、いろんな種からの発芽の仕方や、ケアの仕方が学べると。なるほど~~。
さて、その後は少しセロリの移植のお手伝い。このセロリ、育ったら私たちの食卓に並ぶんだ~~!


さて、その後はルバーブを使ったジャムとパイ作りへ!
ルバーブはウィスコンシンでベリー系のシーズンが始まる少し前にとれるもので、唯一パイに使えるもので、この時期は過程でルバーブを使ったお菓子を作る人が多い。カフェにもルバーブパイが並びます!この先フルーツのシーズンになれば、ますますパイが楽しみです! Rhubarb is the first thing we can use for Pies in Wisconsin so this season, many people bake Rhubarb pie and also you can enjoy at the cafes too!




